目次
Pythonとは

Pythonがプログラミング言語なのは知ってるけど、具体的に何ができるんですか?



AI(人工知能)の開発、自動データ処理・分析などの業務効率化、webサイト上の情報を収集するスクレイピング、アプリケーション開発など、様々なことができます。



いろいろなことができるんですね。



シンプルな文法や、AI業界の拡大が影響し、今人気の言語の一つと言えるでしょう。
実行環境



早速Pythonの勉強をしていけど、プログラムはどこで書けばいいのだろう?



この講座では、難しい作業なしでPython環境を使用できるGoogle Colaboratoryを用いて説明していきます。このサイトを利用するには、Googleアカウントが必要ですので、お持ちでない方はこちらより作成してください。
サイトを開いたら、ノートブックを新規作成を押してください。





ふむふむ





ここにコードを入力し、右の三角形のボタンを押し、コードを実行します。
簡単なコードを実行してみる



実行環境のテストとして簡単なコードを実行してみましょう。
print(‘Hello World!’)
と入力してみてください。



入力できました〜!



画面左下の実行ボタンを押して、Hello World!と表示されたら成功です。


エラーについて



先ほど入力したコードを少し書き換えてみましょう。
print(HelloWorld)
と書き換え、実行してみてください。



さっきとは違う文字が出てきました。





このような表示になったと思います。
一見英語で難しく感じるかもしれませんが、どこでどの様なエラーが起きているかを教えてくれているので、焦らずしっか目を通すようにしましょう。



これがなぜエラーなのかは次回の講座で説明します。
お疲れ様でした。



ありがとうございました!
コメント