【Python入門講座】2.変数と数値演算

目次

変数とデータ型

前回の講座の最後のエラーの原因を説明するのに、変数とデータ型について説明する必要があります。

変数?データ型?何ですかそれ?

変数とは、値を格納する箱だと考えてください。値を格納した箱は再利用可能で、値を再度格納することもできます。

変数は

変数名 = 値

のように宣言し、この宣言以降から変数を変数を使用することができます。しかし、変数名にはルールがあります。

・一文字目は英字かアンダーバー ( _ )
・二文字目以降は英数字かアンダーバー ( _ )
・予約語(プログラミング言語において、あらかじめ決まった綴りで意味を持つ単語)

また変数にはデータ型というものがあり、変数にどの様なデータが格納されているかを表します。

データ型説明
int整数123
float小数点を含む数値1.23
str文字列 、シングルクォーテーション ( ‘ ‘ )
もしくはダブルクォーテーション ( ” ” )で囲む
‘abc’
“123”
bool正誤判定、True もしくは Falseで表現するTrue , False
list配列、角括弧 ( [ ] )で要素を囲む
要素かんはカンマ( , )で区切る
[123 , ‘abc’ , True]

上記以外にも以下のようなデータ型があります
・tuple:タプル
・dictionary:辞書
・datetime:日付
・ndarray:多次元配列
などがあります、気になるデータ型があったら調べてみましょう!

つまり、前回の
print(‘Hello World!’)
は「Hello World!」という文字列を出力するプログラムでしたが、
print(HelloWorld)
は「HelloWorld」という宣言していな変数を出力するプログラムであった為に、
NameError: name ‘HelloWorld’ is not defined (HelloWorldは未定義である)
とエラーが出ていた訳です。

同じものを出力している訳ではなかったんですね!

算術演算子

次に計算に用いる基礎的な算術演算子についてです。

算術演算子? 算数の+(プラス)とかー(マイナス)とかのことですか?

そうです。基本的な算術演算子として以下のようなものがあります。

算術演算子説明
+加算、足し算1 + 2 = 3
減算、引き算2 – 1 = 1
*乗算、掛け算1 * 3 = 3
/除算、割り算6 / 2 = 3
%除算、割り算の余り7 % 2 = 1
**べき乗3 ** 2 = 9

練習

上記の算術演算子を実際に使ってみましょう!

二つの変数も宣言、算術演算子で計算、printを用いて出力してください。

変数名、値は好きな名前、値で構いません。出力された計算結果が正しいことを確認してください。

num1 = 3
num2 = 4

・加算演算子

print(num1 + num2)

・減算演算子

print(num1 - num2)

・乗算演算子

print(num1 * num2)

・除算演算子

print(num1 / num2)

・減算演算子

print(num1 ** num2)

演習問題

応用問題として、自身のBMI指数(Body Mass Index : 肥満度合いを示す数値)を求めてみましょう。

BMI指数は以下のような計算から求めることができます。

BMI指数 = 体重(Kg) ÷ 身長(m) × 身長(m)

BMI指数、体重、身長用の変数をそれぞれ宣言し、BMI指数の変数を出力するプログラムを書いてみましょう。

クリックして解答例をみる
height = 1.77
weight = 65
BMI = weight / height ** 2
print(BMI)

※解答例の身長、体重は筆者のものです。あくまでも解答例であり、この計算法のみが正解ではありません。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

目次